こんにちは! F-ラインです。
弊社では、静岡県藤枝市・静岡市を拠点に、軽貨物配送を承っております。
皆さまは、高速道路の運転のルールをしっかり覚えておりますか?
配送ドライバー・軽貨物ドライバーという職業に携わるにあたり、高速道路における運転のルールをしっかり覚えることは大切です。
今回は、忘れがちな高速道路における運転のルールについて解説いたします!
追い越し車線の常時走行はNG!
普段から追い越し車線ばかり走行されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
追い越し車線は追い越しをするときや緊急自動車に進路を譲るときなど限られた場合にのみ走行可能な車線です。
理由もなく走行してはいけません。
左側の車線の走行を心掛けましょう。
ちなみに、加速車線を走行する車両が安全に合流できるようにするため、一時的に追い越し車線を走行するのはマナーとしてOKです。
渋滞発見時はハザードランプ!
渋滞発生時の追突事故は後を絶ちません。
大切な荷物を配達するお仕事において、追突事故は特に避けたいところです。
渋滞を発見した場合は、早めにハザードランプを点灯させ、後続車両に渋滞が起こっていることを知らせましょう。
高速道路は多くの車両が高速で行き交う車道です。
だからこそ安全運転を特に意識することが重要なのです。
万が一の事故を防ぐためにも、道路交通法はきちんと遵守しましょう。
現在弊社では、委託ドライバーを求人募集しています。
代表・スタッフともに若いため、社会人経験が浅い方もきっとすぐに馴染んでいただけるでしょう。
まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
F-ライン
〒421-1112 静岡県藤枝市岡部町殿34-51
TEL:080-6969-6795
※営業電話お断り
〒421-1112 静岡県藤枝市岡部町殿34-51
TEL:080-6969-6795
※営業電話お断り